EU2英語製品版⇔日本語製品版でMODを使用可能にするには †2008年4月19日:このへんの作業を自動化するツールをうぷろだに公開しました。 MODのページから「日本語化ツールセット」をダウンロードし、Readmeを参照して使ってみてください。 EU2日本語製品版では、英語製品版用のMODをそのまま使用することはできません。これは「適切な日本語を表示することを目的に、前者(英語製品版)のテキストを日本語の文法に変更(つまり変数の順序を入れ替え)しているため*1」です。 英語製品版用MODを日本語製品版で使用するには、各MODの「Config\text.csv」に記載されている下記の箇所を修正して、日本語製品版用に書かれた「Config\text.csv」に記載されているのと変数の順序を同じにすればOKです。 また逆に、日本語製品版用に書かれた「Config\text.csv」を英語製品版で使用する場合は、下記の箇所を修正して、英語製品版用に書かれた「Config\text.csv」と変数の順序を同じにするのと、英語製品版用に改行用の半角スペースまたは「\n」を挿入する作業(後述)が必要です。 LBLOSS_SETUP LBLOSS_HEADER LBLOSS_1 LBLOSS_2 LBLOSS_3 LBLOSS_4 LBLOSS_5 LBLOSS_6 LBLOSS_LOG LBLOSS_BTN1 LBLOSS_BTN2 NBLOSS_SETUP NBLOSS_HEADER NBLOSS_1 NBLOSS_2 NBLOSS_3 NBLOSS_4 NBLOSS_5 NBLOSS_6 NBLOSS_LOG NBLOSS_BTN1 NBLOSS_BTN2 LBWIN_SETUP LBWIN_HEADER LBWIN_1 LBWIN_2 LBWIN_3 LBWIN_4 LBWIN_5 LBWIN_6 LBWIN_LOG LBWIN_BTN1 LBWIN_BTN2 NBWIN_SETUP NBWIN_HEADER NBWIN_1 NBWIN_2 NBWIN_3 NBWIN_4 NBWIN_5 NBWIN_6 NBWIN_LOG NBWIN_BTN1 NBWIN_BTN2 LBWINOTHER_SETUP LBWINOTHER_HEADER LBWINOTHER_1 LBWINOTHER_2 LBWINOTHER_3 LBWINOTHER_4 LBWINOTHER_5 LBWINOTHER_6 LBWINOTHER_LOG LBWINOTHER_BTN1 LBWINOTHER_BTN2 NBWINOTHER_SETUP NBWINOTHER_HEADER NBWINOTHER_1 NBWINOTHER_2 NBWINOTHER_3 NBWINOTHER_4 NBWINOTHER_5 NBWINOTHER_6 NBWINOTHER_LOG NBWINOTHER_BTN1 NBWINOTHER_BTN2 RELCHANGE_SETUP RELCHANGE_HEADER RELCHANGE_1 RELCHANGE_2 RELCHANGE_3 RELCHANGE_4 RELCHANGE_5 RELCHANGE_6 RELCHANGE_LOG RELCHANGE_BTN1 RELCHANGE_BTN2 EMPEROR_SETUP EMPEROR_HEADER EMPEROR_1 EMPEROR_2 EMPEROR_3 EMPEROR_4 EMPEROR_5 EMPEROR_6 EMPEROR_LOG EMPEROR_BTN1 EMPEROR_BTN2 EE_P_ADM EE_P_DIP EE_P_MIL EE_DESERTIONS EYRALEXPIRY EVENTOTHERS_SETUP EVENTOTHERS_HEADER EVENTOTHERS_1 EVENTOTHERS_2 EVENTOTHERS_3 EVENTOTHERS_4 EVENTOTHERS_5 EVENTOTHERS_6 EVENTOTHERS_LOG EVENTOTHERS_BTN1 EVENTOTHERS_BTN2 EVENT_SELECTION DIPROL_NO_DELAYED DIPROL_RELIGION1 DIPROL_DYNBRK0 DIPROL_VASBRK0 DIPROL_PEACE1 DIPROL_BRKMIL1 ALL_VASSAL ALL_EXPIRE DIWETEMPCB ALR_DYNASTIC ALR_MILITARY ALR_TEMPCB POPDIPLO POPDIPLO2 (以上、EU2日本語製品版用公式パッチ1.09.01同梱の「MOD導入について.txt」より引用)
英語製品版における「Config\text.csv」のテキスト折り返しについて †日本語製品版では、プログラムが自動的に表示テキストを折り返してくれるので、特に気にする必要はありません。 しかし、英語製品版では半角スペースまたは改行記号(\n)のある箇所でテキストを自動折り返しする仕様になっているため、和文のように半角スペースを含まずに文字が連続するテキストを含む「Config\text.csv」をそのまま使用すると、イベント発生時に表示テキストの折り返しができず、ゲームごと落ちることがあります。こうしたトラブルを回避するためには、「Config\text.csv」のテキストに対して折り返し用の半角スペースや改行記号(\n)を適宜挿入する必要があります。 英語製品版での折り返し判定の詳細については正確にはわかっていませんが、以下、経験的な法則です。自分で改行を挿入する場合の参考にしてください。
|